48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2021-12-06 12月06日-04号

また、なりわい再生では、平成23年度から中小企業基盤整備機構仮設施設整備事業により、市内に135か所の仮設施設整備し、店舗事務所等への入居による営業再開支援したところであります。  その仮設施設につきましては、本年5月末をもって全ての建物の解体や事業者への譲渡を完了したところであり、土地区画整理事業等進捗に合わせ、なりわい再生についても進んだものと考えているところであります。  

宮古市議会 2021-05-31 05月31日-02号

利用者数につきましては、営業再開時の平成25年が20万人、その後、令和元年までには28万人から30万人で推移しておりましたが、令和2年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により24万人となっております。 岩手県が進める出崎地区先端部整備は、今年度内にイベント広場や潮だまりスペース、展望広場、船着き場などの整備が完了をいたします。

陸前高田市議会 2020-03-12 03月12日-06号

住宅再建営業再開支援など、全国に先駆けた本市独自の事業が最後まで継続されています。今盛んに建築中の住宅も見られます。町なかの商店も大分建ってきて、にぎわいが目に見えるようになったと思っています。そして、医療費介護利用料免除は今年も続いています。  第2に、津波防災減災を世界に発信する取組がいよいよ始まったという感じの予算になっていると思います。

陸前高田市議会 2019-12-05 12月05日-04号

また、なりわい再建では、国のグループ補助だけではなく、営業再開の50万円補助、これは既に300件を超えているようです。県の事業寄附金もとにした支援、例えば歌手の吉川晃司さんからも大きな御寄附をいただいていると思います。それをもとに、コンプレックス補助金として利用されていますが、そうしたなりわい再建に対するこれまでの実績についても伺いたいと思います。  

陸前高田市議会 2019-10-25 10月25日-06号

3つ目に、本市独自の支援策平成30年度も継続されていますが、一部損壊被災した地元業者への営業再開支援は、今全国被災地で、千葉県、神奈川県、山形県などに、そして国の制度としても広がってきています。  以上、3つの理由から議案第12号への賛成討論といたします。 ○議長(福田利喜君) 以上で通告による討論を終わります。  ほかに討論はありませんか。     

陸前高田市議会 2019-10-11 10月11日-04号

◆14番(藤倉泰治君) そういう経過の中で、先ほども話しましたが、一部損壊とか半壊に国や県は制度がない中で、独自のそういったふうなこともやってきたという点では、私はすごく国の制度にもしてほしいなと思っているのは、先ほども話しましたが、50万円の営業再開補助、これは365件この間あったというふうなことですけれども、グループ補助金は半年、1年後ですよね。

陸前高田市議会 2019-03-05 03月05日-02号

その中で、現在の課題は、営業再開を支えるグループ補助などの適用期間に対し、どうしても店舗の本設が間に合わず、事業者によっては国の支援を利用できない事態も予測されていることです。この課題解決に向け、市からの国への働きかけはどのように進めているのでしょうか。  第2に、震災後に本市重点課題として取り組んできた被災者住まい確保についてお聞きします。間もなく震災から8年を迎えます。

陸前高田市議会 2018-12-05 12月05日-03号

第3に、本市営業再開支援市内雇用対策についてお聞きします。本市では、大震災を乗り越え、事業及び営業を再開する地元事業者に対して、機敏に手厚く、本市独自の事業再開補助金コンプレックス補助金などのさまざまな支援事業を実施してきました。  私は、震災の数日後に、従業員は親子2人だけという業者から、全部流されたが商売には何も補助支援策がないと相談を受けました。

大船渡市議会 2018-09-14 09月14日-04号

(1)、何よりも被災者住まい確保など、被災者支援、そして失われた生活の糧を取り戻すための生活再建営業再開にどのように取り組んできたのか伺います。  (2)、仕事を失うなどした、家族を守らなければならない立場だった被災者方等震災後の市内における子育ては、住まい確保や日々の生活に追われ、大変苦労があったと思います。

陸前高田市議会 2017-09-20 09月20日-06号

かさ上げ事業も進み、個々の事業者営業再開に向けた支援仮設店舗使用期限問題での個別の対応など、昨年度はまちの姿が見えない中でも粘り強く誠実に進められてきたと思います。  こうした事業の一定の進捗の反面、多くの市民が心配している市の財政面でも、28年度は形式収支実質収支ともに黒字であり、震災後だけを取り上げても6年連続で公債費比率を改善させています。

釜石市議会 2016-03-08 03月08日-03号

次に、現在休業中のスーパー仮設店舗に関して、休業中のスーパー営業再開してもらうか、他のスーパーの誘致はできないものかとの御質問ですが、鵜住居町神ノ沢地区仮設企業団地入居する同事業者につきましては、市内で展開する各店での慢性的な従業員不足の解消が進まず、昨年11月13日に鵜住居店仮設店舗休業するに至っております。 

陸前高田市議会 2016-03-02 03月02日-03号

そこで最初に、仮設店舗施設活用期限延長テナント事業者営業再開への支援についてお聞きします。  本市被災直後から立ち上がった事業者営業する仮設店舗施設は135カ所、317事業者です。この間、市ではこの仮設店舗施設利用計画について事業者意向調査に取り組むこととしていましたが、事業者意向はどのようになっているのでしょうか。  

陸前高田市議会 2015-10-06 10月06日-02号

現在陸前高田での雇用として、ハローワークのホームページから検索するだけでも300件を超える求人が、また市内では震災から立ち直って営業再開する、あるいは従業員を増やすといった事業所の努力が見られます。市内事業所求人状況や今後の新たな事業所整備展開状況及び既存事業所の業務の拡張状況はどうでしょうか。  

陸前高田市議会 2015-06-23 06月23日-02号

まず、震災から4年が経過した本市事業者経営状況とその内容についてでありますが、東日本大震災により被災した中小企業営業再開支援するため、これまで中小企業基盤整備機構仮設施設整備事業により仮設店舗仮設事務所等整備を進めてきたところであります。現在、市内には、平成23年度から整備した仮設施設が135か所あり、317事業者入居して営業を再開している状況にあります。  

宮古市議会 2015-06-16 06月16日-03号

4月11日、「グループ補助4社破産」との見出しで、グループ補助金を活用して営業再開した、県内沿岸部事業者経営が厳しさを増していると報道されました。ビジョンとは、将来展望あるいは見通しの意味であります。ビジョンも必要かもしれませんが、毎年ごとに中小企業の現場に視点を置き、必要な施策を打つという条例制定被災地宮古市だからこそ必要と私は考えます。

陸前高田市議会 2015-02-25 02月25日-01号

仮設住宅団地への支援を継続し、災害公営住宅や新しい防集団地早期整備支援を進めるとともに、地元業者営業再開再建に対する支援を継続してまいります。  また、被災地域土地利用計画については、各地区コミュニティ推進協議会と連携しながら取り組んでまいります。  第2に、市民のいのちと健康を守り、生活支援を進めてまいります。